年度別 プログラム
2021年度 プログラム (社名・肩書は講演当時)
統一テーマ
ポストコロナの変革ビジョンと価値創造ーDX 戦略とサステナビリティ
月例フォーラム
2021年4月12日 |
新年度キックオフ大会 「ヒューマナイジング・ストラテジー -知徳国家に向かって-」※ 一橋大学 名誉教授 野中 郁次郎 先生
|
2021年5月13日 |
特別講演「バイデン時代の地政学と日本の立ち位置」
国際ジャーナリスト、
明治大学 国際日本学部 名誉教授 蟹瀬 誠一 先生 |
2021年6月11日 |
特別講演 「SDGsに貢献する証券市場の実現を目指して」
日本証券業協会 会長 鈴木 茂晴 氏
|
2021年7月14日 |
特別講演 「ステークホルダー資本主義と共有価値の創造(CSV)経営」
アフラック生命保険株式会社 代表取締役会長
アフラック・インターナショナル・インコーポレーテッド 取締役社長 チャールズD.レイクⅡ 氏 |
2021年8月19日 |
講演 「QRコードの奇跡-技術を公開し、業界標準を獲得し、 ユーザーの用途開発を促進した経営」 神戸大学大学院 経営学研究科 教授 小川 進 先生
|
2021年10月6日 |
特別プログラム 「QM義塾社長大学」 「既存企業はベンチャーの破壊的イノベーション=ディスラプションとのシナジーをどう作るか」 法政大学経営大学院 教授、一橋大学 名誉教授 米倉 誠一郎 先生 特別ゲスト:セーフィー株式会社 代表取締役社長CEO 佐渡島 隆平 氏 |
2021年10月20日 |
追加講演 「“国家のガバナンスの危機―その象徴としての東芝問題”―ファンドに翻弄される日本企業」
早稲田大学 名誉教授 上村 達男 先生 |
2021年11月24日 |
講演 「AIとデジタルプラットフォーマーが抱える倫理的課題 -新たなビジネス・チャンスを探る 麗澤大学 経済学部 特任教授 高 巖 先生 |
2021年12月10日 |
オープン・フォーラム 2021年度「価値創造リーダー育成塾」 ―日本経済新聞社共催※ キーノート・スピーチ JFEホールディングス株式会社
特別対談 |
2022年1月24日 |
講演 「2022年への視座―これからの日本の立ち位置」(仮)
一般財団法人日本総合研究所 会長 寺島 実郎 氏 |
2022年3月1日 |
特別対談 「エグゼクティブCIO協議会」
慶應義塾大学 総合政策学部 教授 國領 二郎 先生 VS 株式会社NTTデータ経営研究所 エグゼクティブ・オフィサー 三谷 慶一郎 氏 |
2022年3月15日 |
特別講演 「エグゼクティブCHO協議会」-「企業変革の武器としてのハイブリッド組織」
一橋大学大学院 経営管理研究科 国際企業戦略専攻 教授 大薗 恵美 先生 |
※準会員が年会費のみで参加できるプログラム
|2024年度 プログラム|2023年度 プログラム|2022年度 プログラム| |
|2021年度 プログラム|2020年度 プログラム|2019年度 プログラム| |
|2018年度 プログラム|2017年度 プログラム|2016年度 プログラム| |
|2015年度 プログラム|2014年度 プログラム|2013年度 プログラム| |
|2012年度 プログラム|2011年度 プログラム|2010年度 プログラム| |
|2009年度 プログラム|2008年度 プログラム|2007年度 プログラム| |
|2006年度 プログラム|2005年度 プログラム|2004年度 プログラム| |
|2003年度 プログラム|2002年度 プログラム|2001年度 プログラム| |
|2000年度 プログラム|1999年度 プログラム|1998年度 プログラム| |